2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山関係資料

富士山の地下構造とマグマ http://wwwsoc.nii.ac.jp/kazan/J/koukai/04/2.pdf 富士山の最近の活動 http://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk64-2.pdf 富士山の地下構造 http://www.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/web/P137-150.pdf 富士山と南部フォ…

富士山地震、高重力異常地点で連発してるようですね。(北緯35.5度、東経139度)

北緯35.5度、東経139度で連発中の富士山地震ですが 高重力異常地点で連発してるようですね。 日付 時間 震源 マグニチュード 北緯 東経 深さ 2012-01-28 07:39:00 山梨県東部・富士五湖 5.0 35.5 139 20 2012-01-28 07:43:00 山梨県東部・富士五湖 5.5 35.5 …

まるで爆発のよう! 1月28日のM5.5,富士山(富士五湖)の地震を音に変換して聴いてみた。

地震波形データは独立行政法人防災科学技術研究所『速報データダウンロード』から http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/instant/変換方法は、観測点中最大の地震加速度(226gal)を計測していた大月での地震波形を50倍のスピードにピッチを早めて耳でも聴こえ…

震度5弱地震に続き、富士山の傾斜計が大きく揺れてる! ついに噴火か?

防災科研の富士山の傾斜計が大きく揺れてる! ついに噴火か? http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_tilt_fuji.htmlそれとも、器機の異常か、今朝の地震で計器がずれたのでしょうか。。。 (本日の地震) M5.5,最大震度5弱 - 2012年1月28日 7時43分 山梨県東…

2012年1月22日 富士山、北側で連発(火山性?)低周波地震

2012年1月22日 富士山、北側で連発(火山性?)低周波地震 過去1週間 http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html から 過去1年間と比較しても、1月22日の低周波地震は結構纏まって起きている感じですね

朝日新聞 福岡県の一部で夕刊廃止 他県も続こう!

朝日新聞 福岡県の一部で夕刊廃止2012.1.19 12:33 朝日新聞西部本社は19日、福岡市、北九州市とその周辺地域や山口県の一部を除き、夕刊を3月31日付で廃止することを明らかにした。 廃止となる地域の18日付夕刊に社告を掲載した。廃止される部数は明…

昨年の自殺者数30,584人。 菅+野田+震災+放射能でも小泉、麻生の時より減ってるのは何故?

数字のみ転記 平成23年の月別の自殺者数について(警察庁統計) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_tsukibetsujisatsusya.pdf1月 2,285 2月 2,150 3月 2,463 4月 2,709 5月 3,371 6月 3,033 7月 2,809 8月 2,602 9月 2,439 10月 2,400…

次のM9西日本大震災は2034年? 3.11で更に早くなる? (次の東海・東南海・南海地震はいつか)

3.11を受けて、東海、東南海、南海地震での地震に付いて、このところ、地震の評価が大きく変更になっている。>東海地震の30年以内の発生確率が1ポイント増88% >震源域、従来想定の2倍に=南海トラフ地震で中間報告-政府 - >南海トラフの地震、震源域…

西日本大震災は『秋から冬に』発生する! (東海・東南海・南海地震)

西日本大震災は『秋から冬に』発生する!と、つい、 センセーショナルなタイトルにしてしまいましたが 684年以降、『東海・東南海・南海』沖で発生した マグニチュード8クラス以上の地震は、以下の11件。以下を見ると、 8月 …… 2回 9月 …… 1回 10月 …… 1回 …

南海トラフ─東海、東南海、南海、連動地震関係

音波で探る海の下「かいれい」構造探査システムの概要と成果 http://docsrv.godac.jp/MSV2_DATA/12/be99_04.pdf巨大地震の連動性と発生間隔の変化のメカニズム 独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター 堀 高峰 http://sakuya.ed.shizuoka.ac…

「糸魚川−静岡構造線」関係

「糸魚川−静岡構造線」活断層情報ステーション http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/istl-gis/

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震の解説関係

2011年3月 東北地方太平洋沖地震 東大地震研 広報アウトリーチ室 http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/ 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(M9.0)の特集ページ(名古屋大学) http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/INFO/tohoku20110311/in…

震源球・発震機構解リスト

気象庁 http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/top.html http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/ini/top.html F-net http://www.fnet.bosai.go.jp/fnet/event/joho.php?LANG=ja Hi-net AQUAシステム メカニズム解カタログ http://www.hinet.bosai.go…

各種地震・火山研究グループ

歴史地震研究会 http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/ 静岡大学小山研究室 http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Welcome.html 群馬大学 早川由紀夫研究室 http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/Welcome.html 日本火山学会史料火山学ワ…

9世紀の日本の地震

9世紀の日本の地震 wikipedia:地震の年表_(日本) 818年8月頃(弘仁9年7月) 北関東で地震 - M 7.9、死者多数。 827年8月7日(8月11日)(天長4年7月12日) 京都で地震 - M 6.5〜7。 830年1月30日(2月3日)(天長7年1月3日) 出羽で地震 - M 7〜7.5。 841年…